◆CounterStrike1.6 Betaとは?

現在のカウンターストライク(以後CS)はバージョン1.5ですが、
これ以降のバージョンは[Stream]という特殊な形態で配布されることになるようです。
導入の詳しい説明はCS-Schoolさんでやっておられるので、そちらを参照して頂ければいいと思います。

現在CS1.6は最終テスト段階に入っており、公開テスト中のため、
Stream
を手に入れれば、誰でも無料でプレイすることが可能です。

詳しい説明がCS-Schoolさんにありますが、
まずStream本体を入手してインストール、アカウントを手順に従って登録して、
そしてStreamにログインすることでCSがプレイ出来るようになります。

そこで問題は…というと、
CS1.6Betaそのものが無料配布されていて、それを手に入れないとプレイ出来ないわけで、
初回CS1.6Betaを起動させようとすると、まず430M近く(!!)のファイルをダウンロードすることになります。
ファイルのダウンロード等は自動でやってくれるので、ダウンロードが終わるまでひたすら待ちです。

ちなみに、スクリプトはCS1.5の頃のものがほぼ問題なく使えます。
[\Streamをインストールしたフォルダ\Steam\SteamCache\あなたのアカウント\counter-strike\cstrike]に
設定ファイルがあります。
[Autoexec.cfg]は存在しないので、CS1.5からコピーしたらそのまま使えます。
ただし、[Config.cfg]はすでに存在しているので、CS1.5のフォルダにあるものから、
キーバインドに関する部分のみをコピー&ペーストで差し替えないと、不具合が出るかも知れないです。

準備が終わったら、早速サーバーに突撃!!なわけですが、
CS1.6付属のサーバー検索機能、レスポンスも早く非常に性能がいいです。
ASEを使用する必要が無いかも知れないほどです。
しかし、サーバーに接続してから実際にプレイ可能になるまでが長い……

どうにかならないものですかね、VALVEさん!?(ぉ

◆CounterStrike1.6 Betaの感想

と言うことでCS1.6Betaの感想です。

まず、自分のプレイ環境(上記の方法により、CS1.5の頃のバインドを移行した状態)で、
これと言った不具合は起こりませんでした。
至って快適。バインドもCS1.5の時と何ら変化無く動作。
マウスの感度と、VGUIをオフにする設定を忘れていて、Optionから直しましたけど…

そしてプレイをば……うぉぉぉ、FF-ONサーバーでTKer(味方殺し)が多い!!うぜぇ!!!!


…閑話休題。

CS1.6の目玉と言ったらやっぱりCSのシールドですか。
実際まだこのシールドの使い方がよく分からないので、
まずTにジョインして、CTがどう言った使い方してくるか観察することにしました。

これを構えている間は、前方からの銃の攻撃には
たとえAWPでもダメージを与えることは出来ないのはちょっとビックリ。
盾を構えて集団で攻めてくるCTは圧巻でした。

しかし…まだこのシールドを使った戦術がしっかりしていないのか、
思ったより驚異ではありませんでした。
シールド構えてCTが単体で突っ込んできたら、ジグザグ走りで適当に威嚇射撃しつつ
(この時、CTがシールドの構えを解くと、自分から見て左が空くので、そのあたりに威嚇射撃を集中する)
近づいたら、ジャンプしつつ側面に回り込んで銃を撃ちまくれば、ほぼノーダメで倒せました。

それとTは新しく追加されたアサルトライフル[Galil]が思った以上に強かったです。
集弾率もそこそこあり、走り撃ちしても弾があさっての方向に飛ぶということは無かったように記憶してます。
CTに専用シールドが付いたバランス合わせとしての、劣化M4という感じでしょうか。
そして、1マガジン35発の弾の多さもかなり良い感じです。
コストパフォーマンスも良く、非常に使える武器だと思いました。

たとえシールドを構えていても、単体で突っ込んでくるCTの多いこと多いこと。
はっきり言って、カモでした…

そしてT初期装備のあのGLOCKの威力が上がってます!!
USPと同等の威力になっているように思います。
ROUND開始時からの圧倒的火力差による不利が無くなったと思うと、嬉しい限りです。(ぉ

もう一つ思ったこと。
足音がすっごくよく聞こえるようになりました。
敵味方問わずです。これは移動時歩くかしゃがむかして移動しないと、
壁越しでも近くに敵がいると一発で場所が気づかれてしまいます。
これはシールドとともに、戦略上非常に重要になったポイントじゃないでしょうか。

面白かったこと。
de_aztecでTをやっていたとき、Tが勝ったとき、CTが落としたシールドを拾って、
次ラウンド盾を構えたまま吊り橋を渡ったら(仲間のTは背後に隠れて援護射撃しつつ付いて来る)
AWPでもM4でも、CTはなすすべ無く吊り橋を突破、さっさとC4設置しつつ、
爆発するまでに背後からCT全滅出来たという事でしょうか。面白かったなー。

C4を設置して、爆破成功したら設置したTにFLAGが+3、CTが解除成功したら解除したCTに+3ボーナス。
しかしながら+3は多すぎじゃないかと思いました。
爆破も解除もチームワークあってのこその成功なんだから、せめて+1でいいのでは。
むしろそんなボーナスは、ゲーム上はっきり言って無意味かと……。


次はCTで、シールドを活用してみたいと思います。

[ReviewのTOPに戻る]

Gポイントポイ活 Amazon Yahoo 楽天

無料ホームページ 楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] 海外格安航空券 海外旅行保険が無料!